大阪府 グーグルと生成AIで連携 雇用ミスマッチ解消へ 2024年6月22日つなぐ, アジア, アジア-社会fujishima 大阪府の吉村洋文知事は6月19日、米グーグルと連携し、生成AIを活用して雇用のミスマッチ解消の取り組みを強化すると発表した。求職者に対し、適性に合った仕事を紹介するサービスなどの提供を目指す。府の総合就業支援「OSAKAしごとフィールド」などで、2024年度中にサービスの提供を開始したい考え。求職者向けには、希望する職を得るためのキャリアパスの提示や、デジタル技術の研修の実施などを想定。
1位シンガポール, 日本は38位 世界競争力24年ランキング 2024年6月22日つなぐ, アジア-社会fujishima スイスのビジネススクールIMDが67カ国・地域を対象に行った2024年の世界競争力ランキングで、シンガポールが前年から3つ順位を上げて4年ぶりに1位となった。日本は38位にとどまり、3年連続で過去最低を更新した。このほか、上位国をみると、2位は前年3位のスイス、前年1位のデンマークは3位へ、前年2位のアイルランド4位へそれぞれ後退した。 これは各国政府や世界銀行などの統計データと、企業経営者などへのアンケート調査をもとに算出したもの。
富士登山 事前予約 1カ月で2万人超 山梨県7/1から入山規制 2024年6月22日つなぐ, アジア-社会fujishima 山梨県が7月1日から富士山登山者に人数規制を導入するのに伴い、事前に入山の予約をした人が受け付け開始から1カ月の6月20日午後4時時点で2万1,177人となった。同県は人数規制とともに通行料2,000円の支払いを義務付けるため、予約サイトでの事前決済により現場での混雑解消を目指す。 1日あたりの登山者の上限は4,000人で、うち3,000人が予約枠。予約枠が余れば当日枠に回す。これにより少なくとも1,000人は当日、現地で通行料を支払えば通行できる。事前予約すると、メールで届くQRコードを5合目に設けられているゲートの受け付けでかざすことで、スムーズに入山できる。予約は登山前日まで可能。
マレーシア首相 BRICS加盟の意向表明 東南ア2カ国目 2024年6月22日つなぐ, アジア-社会fujishima マレーシアの地元メディアは6月18日、同国のアンワル首相が中国メディアとのインタビューの中で、ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカなどでつくる「BRICS」に近く参加する意向を示したと伝えた。東南アジア諸国の中でBRICSへの加盟意向を示したのはタイに続いて2カ国目となる。
小池都政継続か刷新か 最多の56人が立候補 都知事選告示 2024年6月21日つなぐ, アジア-社会fujishima 東京都の小池百合子知事(71)の任期満了に伴う都知事選が6月20日告示され、午後2時時点で56人が立候補を届け出た。立候補者数は過去最多だった前回2020年の22人を大幅に上回り過去最多となった。選挙運動は2期8年続いた小池都政への評価や、少子高齢化、子育て、防災対策などを主な争点に、7月7日投開票される。
岡崎慎司サッカー人生次章は指導者 目指すは日本代表監督 2024年6月21日つなぐ, アジア-社会fujishima サッカー日本代表として、欧州各国のクラブチームで活躍した岡崎慎司(38)が選手生活に別れを告げ、サッカー人生の次章は指導者の道に進むことを明らかにした。6月17日、東京都内で記者会見し、海外で指導者としての経験を積み、「日本代表監督」を目指すと宣言した。 岡崎は日本代表として119試合に出場し、釜本邦茂(80)の75得点、三浦知良(57)の55得点に次ぐ歴代3位の50得点を挙げた。
北陸新幹線 敦賀ー新大阪「小浜・京都」確認, 年内に詳細決定 2024年6月21日つなぐ, アジア, アジア-社会fujishima 北陸新幹線の敦賀ー新大阪間について、与党のプロジェクトチームは6月18日、非公開で会合を開き、改めて「小浜・京都ルート」とすることを確認したうえで、詳細なルートを年内に決定し、令和7年度中の着工を目指す方針で一致した。 与党のプロジェクトチームは8年前に、小浜・京都ルートとすることを決めた。ところが、その後は頓挫、京都府内での環境アセスメントの遅れなどから着工のめどが立っていないほか、新駅の位置や詳細なルートもまだ確定していない。
5月貿易収支 1兆2,212億円の赤字 2カ月連続 輸出入額とも増 2024年6月21日つなぐ, アジア-社会fujishima 財務省が6月19日発表した5月の貿易統計速報によると、貿易収支は1兆2,212億円の赤字となった。赤字は2カ月連続。ただ、赤字幅は前年度伊月比11.6%減少した。輸出額は13.5%増の8兆2,766億円で、6カ月連続増加した。5月としては過去最高だった。輸入額は9.5%増の9兆4,979億円で、増加は2カ月連続。
大阪万博の工事円滑化へ高架橋の完成7月に前倒し 大阪市 2024年6月21日つなぐ, アジア, アジア-社会fujishima 大阪市は6月18日、2025年大阪・関西万博の建設工事の円滑化に向け、会場の夢洲で整備を進めている高架橋の完成予定時期を2カ月前倒しすることを明らかにした。前倒しは2回目で、新たな完成予定は7月。当初予定の12月から5カ月早まる。 工事の遅れが目立つ海外参加国が独自に建設する「タイプA」のパビリオンなどの工事が本格化することに伴い、工事車両の渋滞が発生するとの懸念や指摘を受けて、その緩和、対策を打ち出したもの。
改正政治資金規正法が参院本会議で成立 議員の罰則を強化 2024年6月20日つなぐ, アジア-社会fujishima 自民党派閥のルーズな「政治とカネ」、”裏金”に端を発した改正政治資金規正法が6月19日、参院本会議だ自民、公明両党の賛成多数で可決、成立した。ただ、この規制法、議員の罰則を強化したが、まとめ上げられる過程で様々な課題や問題点が抜け落ち、見送られた。したがって、この規制法で透明性が担保されるかといえば”否”といわざるを得ない。問題だらけの、いわば”ザル法”に過ぎない。これで次代を担う若年世代の、政治への無関心はさらに深まるのではないか?