大阪府警察本部は2月26日から、4月13日に開幕する大阪・関西万博に向けて、会場の警備や事件・事故などに対応するため、「会場警察隊」を発足させ、運用を始める。万博では1日に最大22万人、半年にわたる期間中、およそ2,820万人の来場が見込まれている。
部隊は警察官およそ250人態勢で、会場やその周辺で警備やパトロール、事件・事故の対応、そして海外から来日する要人の警護などにあたる。
「つなぐ」カテゴリーアーカイブ
ANA 3社から旅客機77機導入, 計2.1兆円規模, 過去最多
ANAホールディングス(HD)は2月25日、2028年〜2033年度に米国ボーイング社、欧州エアバス社、ブラジルエンブラエル社から計77機の旅客機を新たに導入すると発表した。同社が一度に発注する機材数としては過去最多。この総額は各社のカタログ価格で計2兆1,580億円に上る。
77機のうち、ボーイング「787−9」18機を全日本空輸の国際線に投入する。2030年度時点で全日空の国際線事業規模を現在の約1.5倍に拡大させる。エンブラエルの新型小型機「E190-E2」20機を全日空の国内線に投入する。国内線は需要減少呼応、機材の小型化で機動的な運用を図る。ANAHDの機材数は2023年度時点で278機。
『品位』損なうポスターの掲示禁じた公選法改正案可決
国連総会 米、露軍撤退決議に反対 ウクライナ・欧州と亀裂
石川県七尾市「のとじま水族館」3/22全面営業再開へメド
25年度賃上げ「ある」企業61.9% 初の6割超「ない」13.3%
帝国データバンクが行った2025年度の賃金動向に関する調査によると、企業の61.9%が賃上げが「ある」と回答したことが分かった。2006年の調査開始以降、6割を超えたのは初めてという。基本給を底上げするベースアップ(ベア)を実施する企業は56.1%で過去最高となった。
賃上げを行う理由(複数回答)については、「労働力の定着・確保」との答えが74.9%で最も多かった。「物価動向」を受けては54.4%で前年度比2.8ポイント増えた。一方、賃上げが「ない」とする企業は13.3%にとどまった。理由は「業績低迷」が58.2%で最も多かった。
調査は1月に実施、1万1,014社(回答率41.2%)から回答を得た。