三菱重工業(本社:東京都千代田区)は6月5日、タイ電力公社(EGAT)との間で、同国向けのガスタービン発電設備に水素を混焼させる技術を導入する調査・検討を進めることで合意し、MOU(覚書)に調印したと発表した。同国政府が掲げる「2050年までのカーボンニュートラル達成・2065年までのネットゼロ実現」の国家目標を受け、EGATの火力発電所におけるクリーン燃料化を支援していく。
第1段階として、EGATの同国内発電所での水素混焼パイロット事業にも取り組み、2025年3月(2024年度末)までに初期の実効性調査(FS)を実施。その後の発展的詳細FSにつなげていく計画。
「タイ」カテゴリーアーカイブ
日本料理店チェーン,マグログループ タイ2部市場に上場
タイ BRICS加盟申請へ閣議決定 東南ア初 5月中にも
ホテルオークラ AWCとタイのホテル事業拡大へ包括提携
タカラレーベン バンコクで4件目, 798戸分譲マンション
明大 植物工場基盤技術共同研究実績 タイの見本市で公開
タイ・エアアジアX 8/1からバンコクー名古屋便 運航再開
三越伊勢丹HD タイ・バンコクに高級スーパー出店
ミネベアミツミ タイで合計154MWの太陽光発電所建設
三菱自 タイの電動車事業でタイ石油公社などと協業検討
三菱自動車工業(本社:東京都港区)は5月8日、ミツビシ・モーターズ(タイランド)・カンパニー・リミテッド(以下、MMTh)とともに、タイ石油公社(以下、PTT)およびPTTのEV(電気自動車)関連事業の統括会社、アルン・プラス社と、パートナーシップ構築に向けて協議を開始することに合意したと発表した。4社は今後、タイにおける電動車の生産、販売、輸出、関連サービス事業の電動車事業に関する協業検討を開始し、同国におけるカーボンニュートラル実現に寄与する。
PTTはタイのエネルギー業界におけるリーディングカンパニー。エネルギー事業や自動車市場における豊富な知見を持ち、EVエコシステム構想を掲げるPTTと、電動車戦略を推進する三菱自動車との間で、電動車生産やEVモビリティサービス事業などで様々な協業の機会が想定されている。