「つなぐ」カテゴリーアーカイブ

ツクイとパナソニック ICT活用 次世代デイサービスで協業

デイサービス事業所数大手のツクイ(本社:横浜市)とパナソニックコネクト(本社:東京都中央区)は6月4日、高齢化の進展を見据え、カメラ映像を活用した次世代デイサービスの実現に向けて共創を開始すると発表した。
第1段階として、2024年7月に開所するツクイ三郷早稲田(所在地:埼玉県三郷市)とツクイ市川宮久保(所在地:千葉県市川市)のデイサービスの2事業所内に、クラウド型現場映像活用サービス「Cameleo」、顔認証クラウドサービス「KPASクラウド」などカメラや顔認証などを使ったシステムを導入し、運用を始める。第2段階(2025年度予定)では、応用環境として基礎環境で導入したカメラ映像を解析する様々な可視化サービスを導入していく。

日立 米MSと生成AIで協業 3年で数千億円の業容増見込む

日立製作所は6月4日、米マイクロソフト(MS)と生成AI分野で協業し、業務システムを共同開発すると発表した。MSのクラウド、Azure Open AI Serviceなどを日立のLumadaソリューションに組み込みLumada事業の成長を加速する。今後3年間で数十億ドル(数千億円)の業容増大を見込む。これにより、企業と社会に変革をもたらす革新的なソリューションの創出に注力するとともに、日立グループ27万人の生産性向上につなげる。

サッカー レアル・マドリード 仏代表エムバペ獲得を発表

サッカーのスペイン1部リーグのレアル・マドリードは6月3日、去就が注目されていたフランス代表FWエムバペ(25)の獲得を発表した。契約期間は5年。エムバペは2018年のワールドカップ(W杯)ロシア大会優勝に貢献し、準優勝した2022年カタール大会は得点王に輝いた。この間、在籍したパリ・サンジェルマンでは6季連続リーグ得点王となり、多くの国内タイトル獲得に貢献した。

23年の合計特殊出生率1.20で過去最低を更新 8年連続低下

厚生労働省は6月5日、2023年の人口動態統計を発表した。1人の女性が生涯に産む子どもの数を示す合計特殊出生率は1.20で過去最低を更新した。2016年から8年連続で低下した。これまでの最低は2022年と2005年の1.26だった。
年齢別の出生率をみると、最も落ち込み幅が大きかったのは25〜29歳の女性だった。第1子出生時の母の平均年齢は31.0歳となり、初めて31歳台になった。地域別にみると、出生率が最も低いのは東京都の0.99だった。1を割り込んだのは東京だけだった。最も高いのは沖縄県の1.60だった。全47都道府県で前年を下回った。
外国人を除く出生数は前年比5.6%減の72万7,277人だった。出生数は17年連続で死亡数を下回り、自然減は84万8,659人となった。これは前年よりも5万人多く、人口減少のペースが加速している。

4月基本給2.3%増 29年ぶり増加率 それでも実質マイナス

厚生労働省の4月の毎月勤労統計調査(速報値、従業員5人以上の事業所)によると、基本給にあたる所定内給与は前年同月比2.3%増えた。その結果、4月の基本給は26万4,503円だった。企業の賃上げの動きが広がり、伸び率は29年6カ月ぶりの高さとなった。ただ、それでも賃金の伸びは物価高に追い付かず、実質賃金は過去最長の25カ月連続マイナスだった。

国立競技場の運営 優先交渉先にNTTドコモなど JSC発表

国立競技場の民営化を担う事業者の選定を進めていたJSC(日本スポーツ振興センター)は6月3日、優先交渉先としてNTTドコモやサッカーJリーグなど3つの企業と1つの公益社団法人からなるグループを選んだと審査結果を発表した。参加表明があった3つのグループの中から選ばれた。
選ばれたグループの提案額は運営期間の30年で528億円に上り、国が年間およそ10億円を上限に公費負担するとしていた維持管理費もグループ側が賄う計画で、国による赤字補填は発生しない見通し。ただ、土地を所有する東京都などへの年間およそ11億円の賃借料は引き続き国が負担するという。
JSCは今後、グループ側と基本協定を結んだうえで9月ごろに契約を締結し、2025年4月から民営化を実現する方針。

インド総選挙 与党連合過半数獲得もモディ氏の求心力低下

複数の現地メディアによると、インド総選挙の結果、メディアの集計では定数543議席のうち、与党連合は日本時間6月5日午前5時現在293議席にとどまり、2019年の前回選挙から60議席近く議席を減らす見込みだ。中でもモディ首相が率いるインド人民党(BJP)単独では過半数を割り込む240議席にとどまる、予想外の結果となった。一方、野党連合は大きく議席を伸ばした。
これは、モディ政権のもとで高い経済成長が続いた反面、その内実は多くの国民の間で日常の暮らしの中で全く実感できていない。それどころか、経済格差や高い失業問題が深刻化したとする不満が、農村部を中心に溜まっているためだ。期待感より、大きな失望感がこの結果を招いた。
いずれにしても3期目を迎えるモディ政権は、高い信任のもと運営できたこれまでとは異なり、モディ氏の求心力が低下した中で、野党連合の見解にも十分配慮した運営が求められることになりそうだ。

鈴木財務相 4〜5月に9.7兆円の為替介入実施「一定の効果」

鈴木俊一財務相は6月4日、4月26〜5月29日に実施した9兆7,885億円に上る為替介入で「一定の効果があった」と語った。円安の加速で4月に1ドル=160円台の34年ぶりの歴史的な超安値を付けた対ドルの円相場はようやく落ち着きをみせ、足元で156円台で推移している。為替介入の実施は2022年10月以来、およそ1年半ぶりとなった。

ジーユー 中国・深圳市にポップアップストア6/8に初出店

「YOUR FREEDOM 自分を新しくする自由を。」をブランドメッセージとするジーユーは6月3日、中国広東省深圳市に8日、初出店となるポップアップストア「ジーユー深圳領展中心城店」をオープンすると発表した。婦人、紳士の衣料に加えジーンズ、バッグ、アクセサリーのグッズを含めた選りすぐりのトレンド商品をラインナップする。同店舗の売場面積は約190坪。
ジーユーはオンラインストアで中国全土の顧客に商品を提供している。現在、中国大陸に4店舗を構えているが、今回約2年半ぶりの出店で深圳市は初。

JALと住友商事「空飛ぶクルマ」の運航事業会社を設立

日本航空(本社:東京都品川区)と住友商事(本社:東京都千代田区)は6月3日、「空飛ぶクルマ」(電動垂直離着陸機、以下、eVTOL)を日本で運航する「株式会社Soracle」(所在地:東京都中央区)を同日付で設立したと発表した。Soracleの資本金は2億円で、出資比率は住友商事50%、JAL50%。eVTOL運航事業を通じて、エアモビリティ事業の取り組みを加速していく。