東京ガスは4月1日、米石油大手シェブロンから米テキサス州東部のシェールガス権益の70%を取得すると発表した。段階的に取得する計画で、総額約5億2,500万ドル(約785億円)を投じる。
100%子会社、東京ガスアメリカ社が約93%出資するTGナチュラル・リソーシズ社(本社:テキサス州ヒューストン)を通じて、シェブロン社とテキサス州東部のシェールガス共同開発契約を締結した。取得する鉱区の面積は201k㎡で、埋蔵量は液化天然ガス(LNG)換算で年間150万トンを見込む。採掘したガスは米国市場での販売を想定しているが、将来的にはLNGとして日本への輸入も検討する。
「つなぐ」カテゴリーアーカイブ
東京ガス 米シェブロンからガス権益取得 総額785億円で
米相互関税 4/9から上乗せ発動 日本24%, 中国34%, EU20%
米国のトランプ大統領は4月2日、「相互関税」を導入するための大統領令に署名した。すべての国・地域に対して一律10%関税を設定し、相手国・地域が独自に採用する規制などの非関税障壁に応じて税率を上乗せする。一律10%の関税は5日午前0時1分(日本時間5日午後1時1分)、上乗せ分は9日午前0時1分に発動する。
米国が9日から課す上乗せ発動する税率は日本が24%、中国が34%、EUが20%、ベトナムが46%、台湾が32%、インドが27%、韓国が26%、英国が10%、ブラジルが10%、カンボジアが49%、ラオス48%などとなっている。
このほか、トランプ政権は3日午前0時1分(日本時間午後1時1分)にはずべての国・地域から輸入される自動車「に対する25%の追加関税も発動した。