終戦後の1945年10月7日に京都府舞鶴市の舞鶴港に最初の引き揚げ船が入港した日にちなみ、同市が条例で定めている「引き揚げの日」を広く知ってもらおうと、同市役所で企画展が開かれている。展示は11日まで。
同展は引き揚げの日を知ってもらい、平和について改めて考えてもらおうと開かれているもの。市役所1階のロビーには、引き揚げ者の多くの人が経験した「シベリア抑留」をはじめ、遭遇した様々な過酷な生活や状況を紹介したパネルなど11点が展示されている。
「歴史くらぶ」カテゴリーアーカイブ
JAXA はやぶさ2の探査予定の小惑星「トリフネ」探査へ
竹中工務店に「ダ・ヴィンチ賞」創業200年超 老舗企業団体
奈良・興福寺で伝統的な「奈良墨」に親しむ 外国人ら来場
奈良市の興福寺で9月21日、伝統的な墨「奈良墨」に親しむ催しが開かれ、外国人観光客らが初めての書道体験を楽しんだ。この催しは墨づくりをしている奈良市の老舗の会社が奈良墨に親しんでもらおうと開いたもの。興福寺の境内では、職人による墨ができるまでの工程の説明や、実際に奈良墨で文字を書く書道体験が行われた。この日、書道体験には多くの外国人観光客が参加し、手本を参考に「幸運」や「成長」などの漢字を書きながら、その様子を写真や動画に収めて楽しんでいた。
奈良墨は、室町時代に興福寺でつくられたのが始まりとされる。菜種油やごま油を燃やして出る”すす”と”にかわ”を混ぜてつくられるもので、国の伝統工芸品に指定されている。
海外パビリオン 3つのサブテーマに分け配置 大阪・関西万博
トルコ軍艦沈没事故から134年 和歌山県串本町で追悼式典
高齢者の推計人口 過去最多の3,625万人 全人口の29.3%
総務省は9月15日、65歳以上の高齢者の推計人口を発表した。15日時点の高齢者は前年比2万人増の3,625万人、総人口に占める割合も同0.2ポイント上昇して29.3%となり、いずれも過去最高を記録した。
高齢者の男女別内訳は、男性が1,572万人で男性全体に占める割合が26.1%、女性は男性より481万人多い2,053万人で女性全体の32.3%だった。世代別でみると、70歳以上は2,898万人と総人口の23.4%、80歳以上は1,290万人で同10.4%となった。
国立社会保障・人口問題研究所の推計によると、第2次ベビーブーム期(1971〜1974年)に生まれた世代が65歳以上となる2040年には34.8%に達すると見込まれている。