JR西日本とJR東日本は8月30日、福井市で記者会見を開き、北陸新幹線の金沢ー敦賀間について、2024年3月16日に開業すると発表した。この開業により福井ー東京間の所要時間は最短で2時間51分と、これまでより30分余り短縮されることになる。
「アジア-社会」カテゴリーアーカイブ
岸田首相 処理水放出で専門家同士の協議呼び掛け 科学的根拠で
鴻海精密工業創業者の郭台銘氏が台湾総統選への出馬を表明
1〜6月出生数3.6%減の37万人にとどまり2000年以降で最少
7月 求人倍率1.29倍に低下 完全失業率は2.7%, 就業者数0.3%伸び
大阪・天神橋筋商店街で「やっとさー」阿波踊りイベント
松野官房長官 原発処理水放出巡る中国の「嫌がらせ」を憂慮
外務省 中国渡航邦人に注意呼び掛け 原発処理水放出への反発で
京大 iPS細胞活用し難病の筋ジストロフィー治療に新技術
京都大学iPS細胞研究所の堀田秋津准教授らの研究グループは、難病の筋ジストロフィーの患者からiPS才能をつくり、遺伝子を操作できる新しい技術を使って、病気の原因となる異常を取り除いて正常な細胞をつくることに成功したと発表した。
遺伝子変異の場所が異なる3人の筋ジストロフィー患者からiPS細胞をつくり、ゲノム編集と呼ばれる遺伝子操作の中でも、国内で開発された新しい手法を使って、3人のそれぞれ病気の原因となる異常な細胞を取り除くことに成功したという。このiPS細胞を筋肉の細胞に変化させて調べたところ、機能が正常になったことを確認できた。研究グループは今後、新しい治療法の開発につなげたいとしている。