大阪府と大阪市は2025年大阪・関西万博の会場跡地のうち、パビリオンや”大屋根リング”部分のおよそ50haのエリアについて、民間事業者からの開発計画の提案を今年11月ごろから受け付けることになった。
提案には①万博の理念継承に向けた取り組みや土地の利用計画などまちのプランニングやデザイン②管理運営や収支計画といった実現性ーの2項目を盛り込むことが求められている。
「アジア-社会」カテゴリーアーカイブ
岸田首相退陣へ 9月の総裁選不出馬を発表
南海トラフ 大阪・名古屋で帰宅困難者420万人 政府試算
ミャンマーで拘束のイオン社員, 有罪判決後に解放
日航機墜落事故から39年 520人の追悼慰霊式 群馬・上野村
南海トラフ地震の臨時情報 書き入れ時の旅館を直撃
24年上半期の国際収支統計 経常黒字12兆6,817億円
パリ五輪19日間の熱戦に幕 五輪旗パリ市長→ロス市長へ
パリオリンピックの閉会式が日本時間8月12日午前4時(現地時間11日午後9時)、スタッド・ド・フランスで開催された。7月26日の開会式に先立ち、サッカーの24日の競技開始から19日間にわたって繰り広げられた熱戦が、閉会式をもって幕を下ろした。新型コロナウイルス禍の影響で、原則無観客で開催された2021年の東京大会から一転、各会場で大観衆が躍動するアスリートに”熱い”声援を送った。
閉会式ではオリンピック旗が、パリオリンピック大会組織委員会のトニー・エスタンゲ会長からアンヌ・イダルゴパリ市長に手渡され、IOCのバッハ会長を経由して、次大会の開催地、米国・ロサンゼルスのカレン・バス市長に渡された。