ボクシングの世界スーパーバンタム級主要4団体タイトルマッチが5月5日、米国ラスベガスのTモバイルモバイル・アリーナで統一王者の井上尚弥(大橋)と世界ボクシング協会(WBA)1位の挑戦者、ラモン・カルデナス(米国)との間で行われた。
この試合、井上が2回にカウンターで相手の左フックを浴びてダウンを喫するシーンはあったが、3回以降、右ストレートや左ボディを中心に反撃。計ったように7回でダウンを奪い、8回連打を浴びせたところで、レフェリーストップとなった。この結果、4団体統一王座の4度目の防衛に成功した。これで11戦連続KO勝ち。戦績は30戦全勝(27KO)となった。
「アジア-社会」カテゴリーアーカイブ
佐々木朗希 メジャー初勝利 7度目の正直 5回3失点
子ども 推計1,366万人 44年連続 過去最少 急減が加速
総務省は5月4日、「こどもの日」(5日)に合わせて、4月1日現在の15歳未満の子どもの推計人口を発表した。前年より35万人少ない1,366万人で、44年連続の減少となった。今回初めて1,400万人を割り、比較可能な1950年以降で最少を更新した。
総人口(1億2,340万人)に占める割合は前年比0.2ポイント減の11.1%と51年連続で低下し、過去最低。子どもの人口は2015年に1,600万人を下回った後、2021年には1,500万人を割り、急速なペースで減少を続けている。全47都道府県で減少している。
男女別で見ると、男子が699万人で、女子が666万人。3歳ごとに区分すると、0〜2歳が最も少ない222万人で、3〜5歳が250万人、6〜8歳が278万人、9〜11歳が302万人、12〜14歳が314万人と続き、年齢が下がるどとに少なくなっている。
和歌山・白良浜海水浴場”本州一早い”海開き一足早い海水浴
ドジャース 山本由伸 初の月間MVPに 日本投手で5人目
埼玉・春日部市「大凧あげ祭り」100畳分の巨大たこが宙に
埼玉県春日部市の江戸川河川敷で5月3日、たたみ100畳分の巨大なたこが宙を舞う「大凧あげ祭り」が行われた。「こどもの日」の5日も行われる予定。
今年は合併により現在の春日部市が誕生して20年になることから、縦15m、横10mの大きさの2つの大凧にそれぞれ「春日部」と「20周年」の文字が描かれた。
同日は、風の強さ・風向きを読み、合図の鐘が打ち鳴らされると、100人余の引き手が一斉に走り出し、重さ800kgの大凧がふわりと浮き、見物客たちの歓声とともに、空高く舞い上がった。
この祭りは、江戸時代に盛んだった繭の豊作を占って凧を上げたことから始まったとされ、今は子どもの健やかな成長を願って行われている。