fujishima のすべての投稿

トランプ政権 露2大石油会社に制裁, 米露首脳会談中止

米国財務省は10月22日、ロシアの石油最大手ロスネフチ、同2位のルクオイルの2社への経済制裁を発表した。2社が株式の50%以上を所有する事業体もすべて対象になる。米国内の資産が凍結されるほか、米国内での取引が停止される。
これとともに、トランプ米大統領は同日、ハンガリーで行う方向で調整されていたロシアのプーチン大統領との首脳会談を「中止した」と明言した。ウクライナとの停戦協議に入る糸口が見えない中、米国はロシアへの圧力を強める。

あすか製薬 緊急避妊薬「ノルレボ」市販承認取得, 国内初

あすか製薬は10月20日、厚生労働省から同日付で緊急避妊薬「ノルレボ」の市販向け製造販売承認を取得したと発表した。緊急避妊薬の市販化が国内で認められるのは初めて。
ノルレボは、臨まない妊娠を防ぐための経口薬で、性交後72時間以内に服用した場合の妊娠阻止率は約8割という。医療用医薬品として使われているノルレボは、医師による診断や処方箋がなくても購入できるようになる。販売は第一三共ヘルスケアが担う。早ければ年度内にも販売が始まる見通し。

警視庁 退職代行「モームリ」家宅捜索 違法な報酬の疑い

警視庁は10月22日、退職代行サービス「モームリ」を運営するアルバトロス(本社:東京都品川区)などを弁護士法違反容疑で家宅捜索した。同庁は押収した資料を分析するなどして刑事責任を問えるかどうか調べる。
退縮を希望する依頼者が、企業側と交渉する必要が生じた際、依頼者を弁護士に紹介し、紹介料として弁護士側から違法に報酬を得ていた疑いがあるという。

東京23区新築マンション高騰, 4〜9月最高値1億3,309万円

不動産経済研究所によると、東京23区の新築マンションの高騰が続いている。4〜9月の平均価格は前年同期比20.4%高の1億3,309万円に達した。上半期では最高値を更新した。供給数が少なく、投資目的を含めた旺盛な需要が価格を押し上げている。これに伴い、中古物件も”億ション”が定着しつつある。

会計検査院「添架水管橋」7割に耐震不足の恐れ

会計検査院が行った、上下水道管を橋桁に取り付けた「添架水管橋」の抽出検査によると、全体の7割にあたる28事業主体の51カ所で求められる耐震性が確保されていない恐れがあったことが分かった。会計検査院は、水管橋の設計時に橋梁の耐震性を確認することの周知が不十分だったと指摘している。このため、該当地域では地震で橋とともに水道管が損傷し、上下水道が機能不全に陥る恐れがある。

積水化 ペロブスカイト太陽電池の壁面設置へ工法開発開始

積水化学工業、積水ソーラーフィルム、NTTデータ、日軽エンジニアリングの4社は10月20日、薄くて曲がるフルム型ペロブスカイト太陽電池を建物外壁に設置するための改良工法を共同で開発すると発表した。外壁に取り付ける金具を軽量化したり、デザイン性を高めたりできるか検証する。
積水化学は2025年にペロブスカイト太陽電池を商用化し、2027年度には量産化を始める計画。設置手法も研究を進め、普及につなげる。

マリナーズ 球団初のWS進出ならず 痛恨 逆転負け

MLBマリナーズは10月20日(日本時間21日)、敵地カナダ・トロントでのブルージェイズとのア・リーグ優勝決定シリーズ第7戦に逆転向けを喫した。その結果、あと1勝で球団史上初めてとなるワールドシリーズ(WS)進出を逃した。
マリナーズは1977年の球団創設以来、メジャーリーグ30球団で唯一、ワールドシリーズ進出を果たしておらず、今年も悲願は叶わなかった。
ブルージェイズは25日(日本時間)からナ・リーグの覇者、ドジャースとワールドシリーズで激突することになった。