「未分類」カテゴリーアーカイブ

カンボジアで日本発もみ殻固形燃料に関心 縫製業など

日本貿易振興機構(ジェトロ)によると、もみ殻固形燃料を製造する装置を販売するトロムソ(所在地:広島県)は、カンボジアの首都プノンペンから約170km離れたコニポントム州の精米工場で10月14日行われた、もみ殻をもみ殻を固形燃料化する実証実験の結果に同国企業から関心が集まっている。
もみ殻を固形燃料化した「モミガライト」は、造船技術を応用した特殊なミルで原料のもみ殻を細粉化し、高密度に圧縮することで製造される。その結果、①連続燃焼時間が長く、薪(まき)と比べ単位あたりの製造原価を抑えられる②化学接着剤に圧縮・固形化することで、燃焼時に有毒ガスが発生せず、環境に優しい−−などの特長があるという。
こうした結果を踏まえて、もみ殻固形燃料に対し代替燃料として、カンボニアの主力産業の縫製産業で導入を検討する企業で、モミガライトの活用が期待されている。

大日本印刷 ディスプレイの防眩フィルムで抗菌認証

大日本印刷(本社:東京都新宿区、以下、DNP)は10月31日、ディスプレイ用の防眩(ぼうげん)フィルムで、抗菌および抗ウイルス性能に関する抗菌製品の技術評議会(SIAA)の「SIAA認証」を取得し同日、製品の提供を開始すると発表した。
防眩フィルム、ディスプレイの最表面に用いて照明や外光の映り込みや眩しさを抑え、画面を見やすくする光学フィルム。
DNPはディスプレイ用表面処理フルムで世界トップシェアを獲得しており、今回SIAA認証を取得した抗菌・抗ウイルス性能を有した防眩フィルムを製品ラインアップに加えることで、生活者にとってよろ安全・安心で衛生的かつ快適な環境の提供につなげていく。

中国の10月景況感 再び50割れ コロナ規制で需要減

中国国家統計局が10月31日発表した2022年10月の製造業購買担当者景気指数(PMI)は49.2だった。9月より0.9ポイント下落し、好調・不調の境目の50を2カ月ぶりに下回った。新型コロナウイルスの封じ込めを図る「ゼロコロナ」政策に伴う行動制限などで需要が低迷した。PMIは製造業3,200社を対象に調べ、まとめたもの。
内訳をみると、主要素を占める新規受注は9月より1.7ポイント低い48.1で、上海市のロックダウン(都市封鎖)で悪化した4月以来の低さとなった。生産は49.6と9月より1.9ポイント下がり、2カ月ぶりに50を割り込んだ。企業の規模別では大企業、中堅企業、中小零細企業のいずれも指数が低下した。
同時に発表した10月の非製造業のビジネス活動指数は48.7だった。9月から1.9ポイント低下し、5月以来の50割れとなった。

インドで吊り橋崩落132 人死亡か 重量耐えられず

現地メディアなどによると、インド西部のグジャラート州モルビで10月30日、500人近い人が通行していた吊り橋が崩落。インド政府は少なくとも132人が死亡したとしている。子ども、女性、高齢者の犠牲者が多く、行方不明者も多いことから死傷者は今後さらに増える恐れがある。
この吊り橋は約140年前に完成、全長は約233m。半年近い修復作業を経て、現地の新年にあたる10月26日に通行が再開されたばかりだったという。30日も多くの人で混雑していたといわれ、重さに耐えられず崩落した可能性が指摘されている。

競馬の天皇賞・秋 イクイノックスが末脚炸裂 G1初V

競馬の第166回天皇賞・秋(G1、芝2,000m、16頭出走)が10月30日、東京・府中市の東京競馬場で行われ、1番人気のイクイノックス(クリストフ・ルメール騎乗、3歳牡)が1分57秒5で優勝した。同馬は、クラシックの皐月賞(芝2,000m)、日本ダービー(芝2,400m)でいずれも、直線猛追しながら惜しくも2着に終わっていた。今回、古馬混合の天皇賞でG1を初制覇を果たし、1着賞金2億円を獲得した。3歳馬の天皇賞制覇は昨年のエフフォーリア二続き5頭目。ルメール騎手は天皇賞・秋4勝目、木村哲也調教師は初勝利。
レースは7番人気のパンサラッサが大逃げをうち、独走状態で最後の直線へ。後続馬との大差を考えると逃げ切るかにみえた。だが、そこからドラマが待っていた。中団の後方を進んでいたイクイノックスが、持ち前の長くいい末脚を使ってみるみる着差を縮めて一瞬で捉え、ゴールでは1馬身差を付けた。
パンサラッサは2着に逃げ粘り、4番人気のダノンベルーガがクビ差の3着だった。昨年の日本ダービー馬、シャフリヤールは5着、今年の皐月賞馬ジオグリフは9着に終わった。

オリックス 26年ぶり5度目の日本一 昨年のリベンジ

ヤクルトとオリックスによる日本シリーズは10月30日、神宮球場で第7戦が行われた。試合は、昨年のリベンジへ王手をかけていたオリックスの5−0の快勝ムードから一転、ヤクルトの猛追に遭い、両チームにとってハラハラ・ドキドキの展開となったが、オリックスが5−4で逃げ切った。
オリックスは2敗1引き分けの劣勢から4連勝を飾り、26年ぶり5度目の日本一を達成した。同シリーズの最高殊勲選手にオリックスの杉本裕太郎、優秀選手賞に山崎福也(オリックス)、吉田正尚(オリックス)、塩見泰隆(ヤクルト)、敢闘選手賞にホセ・オスナ(ヤクルト)の各選手が選ばれた。

花王と武田薬品 タイのデング熱予防・対策で覚書

花王の子会社、花王インダストリアル(タイランド)と武田薬品工業の子会社、タイ武田は10月28日、タイで最も深刻な社会問題となっているデング熱感染症について、「タイ・デング熱感染症予防および対策に関する覚書」を同日締結したと発表した。これは両社が民間企業として初めてタイの機関とも連携し、長期的に実施する協力体制で、両社はさらにサポートする地域を全国に拡大することを目指す。
バンコク都では、2022年の9カ月間だけでもデング熱感染症患者数として3,000名以上が確認されており、死者も出ている。両社は啓蒙活動やバンコク都全地域での効果的キャンペーンを展開していく。

WHO 21年結核死者160万人 コロナ医療逼迫が影響

世界保健機関(WHO)は10月27日、結核による2021年の世界の死者は160万人に上り、2020年の150万人を上回ったと発表した。増加は2年連続。ちなみに2019年は140万人だった。結核の年間死者数は近年減少傾向にあったが、新型コロナウイルスのパンデミックを受けて医療体制が逼迫。結核の予防や治療体制が手薄で、不十分な状況が続いていることが影響したとしている。
2021年に結核の発症が新たに確認されたのは640万人で、2020年の580万人から増加している。2019年の新規確認は710万人で引き続き高い水準が続いている。

中国EV大手BYDの1〜9月純利益3.8倍 販売拡大で

中国の電気自動車(EV)大手、BYDが10月28日発表した2022年1〜9月期決算は純利益が前年同期比3.8倍の98億元(約1,900億円)となった。売上高は同84%増の2,676億元だった。新車販売台数が2.6倍の118万台に増え、EVとプラグインハイブリッド(PHV)の販売拡大が好業績につながった。

中国EV大手BYDの1〜9月純利益3.8倍 販売拡大で

中国の電気自動車(EV)大手、BYDが10月28日発表した2022年1〜9月期決算は純利益が前年同期比3.8倍の98億元(約1,900億円)となった。売上高は同84%増の2,676億元だった。新車販売台数が2.6倍の118万台に増え、EVとプラグインハイブリッド(PHV)の販売拡大が好業績につながった。