ホンダは11月25日、運転時のヒューマンエラーゼロを目指す知能化運転支援技術搭載車両など、現在開発を進める先進の将来安全技術を世界初公開した。視覚・触覚・聴覚でリスクを伝える「リスクインジケータ」「シートベルト制御」「立体音響」、眠気や疲労軽減をするためシートバックから振動刺激する「バイオフィードバック」など研究開発中の技術を搭載した実験車両を公開した。
今後、ホンダではこれらの運転支援技術をさらに進化させ、2020年代前半に要素技術確立、2020年代後半の実用化を目指し開発を継続。これにより、従来のリスクに直面してから回避する運転支援を、リスクに近付かせないAI運転支援に進化させ、事故の原因の90%以上を占めるヒューマンエラーゼロを目指すとしている。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
照ノ富士 初の全勝優勝 九州場所 77勝で年間最多勝に輝く
三冠馬コントレイル ジャパンカップで有終の美 G1・5勝目
競馬の第41回ジャパンカップ(G1、2,400m、芝18頭)は11月28日、東京競馬場で行われ、、引退レースとなった、昨年の無敗の三冠馬で1番人気のコントレイル(福永祐一騎乗)が2分24秒7で優勝、有終の美を飾った。G1・5勝目を挙げるとともに1着賞金3億円を獲得した。福永騎手、矢作芳人調教師はともにこのレース初勝利。
三冠達成後、不完全燃焼のレースが続いたコントレイルだが、今回はじっくりと7,8番手を追走、最後の直線で豪快に末脚を伸ばし、残り200mをすぎて先頭に立つと、3番人気のオーソリティに2馬身差をつけて快勝した。さらに1馬身半差の3着は、今年の日本ダービー馬で2番人気のシャフリヤール。強いコントレイルが戻ってきたと感じさせた。それだけに、引退が惜しまれる。