総務省が11月30日に公表した国勢調査によると、外国人の人口は、日本人の人口が5年前の前回調査に比べ1.4%減り1億2,339万8,962人となる中、43.6%増の274万7,137人と過去最多となった。日本の総人口に占める外国人の割合は2.2%だが、外国人の流入により、少子化による人口減少を一定程度緩和している。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
立憲民主党・泉新代表 国民に対する説明、発信力を強める
日本 ワクチンの3回目接種 各地で始まる 2回目接種から8カ月
カシオ,JAXA 月面基地建設へ「picalico」で測位実験を開始
インド・デリー首都圏の新型コロナウイルスの抗体保有率97%
塩野義 タウンズとコロナ抗原検査キットの共同販売契約
GSユアサ リチウム電池が準天頂衛星初号機後継機に搭載
GSユアサグループのジーエス・ユアサテクノロジー(本社:京都府福知山市、以下、GYT)は11月29日、同社製の宇宙用リチウムイオン電池が、三菱電機(本社:東京地千代田区)製の準天頂衛星初号機後継機に搭載されていると発表した。
この後継機は内閣府の衛星で、2021年10月26日に国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(本社:東京都調布市、略称:JAXA)の種子島宇宙センターから打ち上げられた。
準天頂衛星システム(みちびき)は、米国のGPS衛星と一体利用することで、山間地や都市部のビル街でも高精度で安定した衛星測位サービスを提供。自動走行分野はじめ船舶海洋分野や物流分野など多くの分野で活用されている。
2010年に打ち上げられた初号機は、2017年に打ち上げられた2号機~4号機とともに4機体制で衛星測位サービスを提供している。初号機後継機はこれらの役割を引き継ぐとともに、配信する測位信号の精度向上が期待されている。
PPIH タイ・バンコクMBKセンターにドンキ4号店12/21開業
ディスカウントストア「ドン・キホーテ」などを運営するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH、本社:東京都目黒区)は11月29日、タイの首都バンコクの大型商業施設「MBKセンター」に、日本産品を提供する「ドン・ドン・ドンキ」の同国4号店を出店すると発表した。開業日は12月21日を予定。店舗コンセプトは「Japan Town」。
グループのタイ法人、ドンキ(タイランド)が担い、高架鉄道(BTS)ダークグリーンライン(シーロム線)のナショナルスタジアム駅に直結した商業施設がMBKセンターで、その地上2階にオープンする。売場面積は2,146㎡。24時間営業。日本食・日本文化の魅力を発信していく。