トヨタ自動車は2月28日夜、3月1日、国内の14工場すべてで生産を停止すると発表した。取引先の主要部品メーカ-、小島プレス工業(所在地:愛知県豊田市)でサイバー攻撃を受け、部品の供給が滞ったため。これに伴い、約1万3,000台の生産に影響が出る見込み。2日以降の対応は未定。
なお、トヨタグループの日野自動車の羽村工場(所在地:東京都羽村市)、古河工場(茨城県古河市)、ダイハツ工業の京都工場(所在地:京都府大山崎町)などの工場も生産停止する。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
パナソニック ベトナムに電設資材の2棟目の新工場
いすゞ・日野自・トヨタ 脱炭素へバスの電動化を加速
いすゞ自動車(本社:東京都品川区)、日野自動車(本社:東京都日野市)、トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市)は2月28日、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、バスの電動化の取り組みを強化すると発表した。商用CASE普及による社会課題解決に取り組むCommercial Japan Partnership Technologies(本社:東京都文京区)とも連携しラインアプ拡充により顧客の選択肢を広げるとともに、車両コストを低減し、実用的かつ持続的な電動車の普及に取り組んでいく。
いすゞと日野は、BEVフルフラット路線バスを両社の合弁会社、ジェイ・バス(本社:石川県小松市)で2024年度より生産開始する。
また、いすゞ、日野、トヨタは2024年度に生産するBEVフルフラット路線バスをベースとした次世代のFCEV(燃料電池車)路線バスの企画・開発に向けた検討を開始することに合意した。