ウクライナの国外避難民700万人超す UNHCR集計 2022年6月11日未分類fujishima 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の集計によると、ロシアが侵攻したウクライナから国外へ脱出した避難民が6月8日までに700万人を上回った。最も多く受け入れているポーランドは369万人が入国し、ロシアにも104万人が移動しているという。 一方、2月末からウクライナに入国したのは231万人に上っている。
ウクライナの国外避難民700万人超す UNHCR集計 2022年6月11日未分類fujishima 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の集計によると、ロシアが侵攻したウクライナから国外へ脱出した避難民が6月8日までに700万人を上回った。最も多く受け入れているポーランドは369万人が入国し、ロシアにも104万人が移動しているという。 一方、2月末からウクライナに入国したのは231万人に上っている。
コメダHD バリ島で23年1月に直営店オープン 2022年6月11日未分類fujishima 「コメダ珈琲店」を展開するコメダホールディングスは6月8日、2023年1月に、インドネシア有数の観光地バリ島に直営店をオープンすると発表した。並行してフランチャイズ(FC)契約を結ぶ企業を探し、店舗網を広げていく。 同社は2022年4月末時点で台湾と中国・上海市に計33店舗を出店している。
コメダHD バリ島で23年1月に直営店オープン 2022年6月11日未分類fujishima 「コメダ珈琲店」を展開するコメダホールディングスは6月8日、2023年1月に、インドネシア有数の観光地バリ島に直営店をオープンすると発表した。並行してフランチャイズ(FC)契約を結ぶ企業を探し、店舗網を広げていく。 同社は2022年4月末時点で台湾と中国・上海市に計33店舗を出店している。
くら寿司 ロシア産魚介類の代替調達を検討へ 2022年6月11日未分類fujishima 回転ずしチェーン大手のくら寿司は6月8日、ロシア産魚介類の代替調達を検討していることを明らかにした。同国から仕入れるイクラやカニの調達価格の上昇などがその理由。
くら寿司 ロシア産魚介類の代替調達を検討へ 2022年6月11日未分類fujishima 回転ずしチェーン大手のくら寿司は6月8日、ロシア産魚介類の代替調達を検討していることを明らかにした。同国から仕入れるイクラやカニの調達価格の上昇などがその理由。
ANA国内線 羽田発着便で7月よりコロナ減便撤廃 2022年6月10日未分類fujishima 全日本空輸(ANA)は2022年7月2日から、羽田発着の国内線全便で、コロナ禍関連の減便なく全便を当初の便数計画通りに運航する。ゴルデンウイークやお盆など特需日を除くと、コロナ減便なしで運航されるのは、2020年3月以来、約2年4カ月ぶりとなる。 7〜8月の羽田発着の運航便数は臨時便込みで2万3,830便を予定。予定通り運航されれば、コロナ禍前の2019年7〜8月(2万3,475便)を上回る見込み。
WHO サル痘患者 欧米など29カ国で1,000人超を確認 2022年6月10日未分類fujishima 世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は6月8日、動物由来のウイルス感染症「サル痘」の感染者が、従来継続的に発生してきたアフリカ諸国以外の29カ国で1,000人超確認されたことを明らかにした。死者は出ていない。 テドロス氏は、サル痘患者は欧米諸国を中心に見つかっており、市中感染とみられる例も発生し始めているとしている。
丸紅とJパワー 豪QLD州でCCS実証事業に参画 2022年6月10日未分類fujishima 丸紅(本社:東京都千代田区)と電源開発(Jパワー、本社:東京都中央区)は6月8日、オーストラリアで行われる二酸化炭素(CO2)回収・貯留(CCS)の実証事業に参画すると発表した。両社は、スイスの資源大手グレンコアがオーストラリア・クイーンズランド(QLD)州で実施する同実証事業に、それぞれ1,000万豪ドル(約9億6,100万円)を出資することでグレンコアと合意している。 QLD州ダーリングダウンズのミルメラン石炭火力発電所から排出されるCO2を回収し、約100km離れた貯留地に輸送、地下約2kmに貯留する計画。2025年から貯留開始を予定。
フィリピン 日本の小売団体にバナナ値上げを要請 2022年6月10日未分類fujishima 在日フィリピン大使館は6月8日、東京都内で全国スーパーマーケット協会と日本小売業協会に、フィリピン産バナナの販売価格の引き上げを要請した。これは新型コロナウイルス流行やロシアのウクライナ侵攻でバナナの生産・輸送コストが上昇し、生産農家の採算が窮迫しているためで、値上げに理解を求める異例の申し入れとなった。