日産自動車(本社:横浜市西区)は6月13日、新型軽の電気自動車「日産サクラ」の先行受注が、5月20日のデビューから3週間で1万1,429台に上ったと発表した。これを受け、同社は16日から一般販売を開始する。
先行受注の購入年齢層は60代が26%、50代が24%、70代以上が21%、40代が18%だった。一般販売では20、30代の購入増を見込んでいる。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
日立 デジタル事業に5,000億円 M&Aなどに投資枠
女性の寿命の延びに呼応「経済的自立へ環境整備」を
関西エアポート 国際線低迷続き2年連続赤字
ホンダ系 立ち乗り電動三輪事業に参入 法改正で商機
ホンダの新事業創出プログラム「IGNITION」から生まれたベンチャー企業、ストリーモ(本社:東京都府中市)は6月13日、新たに開発した立ち乗り電動三輪「ストリーモ」を公開、同事業に参入すると発表した。価格は26万円。重量が20kg、1回の充電で30km走行できる。アクセルやブレーキは手元で操作できる。
一般消費者向けに同日から300台限定でオンラインでの受注を開始した。2022年内に納車される予定。2023年には欧州市場への投入も目指すとしている。
1人乗りの小型電動車は4月の法改正で、電動キックボードが最高時速20キロ以下のモデルに限り「特定小型電動機付き自転車」という新たな車種区分となった。2年以内に施行される見通しで、16歳以上は免許なしで運転できるようになる。これにより近距離移動の手段として普及が見込まれる。
ユーグレナ バイオディーゼル燃料を一般販売開始
リトアニア 台湾に貿易事務所開設へ 経済連携強化
日立建機 ロシア事業、対ロ輸出の停止を発表
三菱自 新型「ekクロスEV」発売 先行受注で3,400台
三菱自動車(本社:東京都港区)は6月13日、軽自動車タイプの電気自動車『ekクロスEV』を、6月16日から全国の系列販売店および楽天市場で販売開始すると発表した。
発売に先駆けて5月20日より先行受注を開始し、同日までの約1カ月間で月販売目標の850台の4倍の約3,400台(6月12日時点)を受注したとしている。受注した顧客の約6割が上級グレード「P」を選択、そのうち86%が運転支援機能を装着しているという。
ekクロスEVはSUVテイストの軽自動車、ekクロスシリーズに新たに設定したEVモデル。航続距離180kmを実現しながら、国の補助金を受けた場合の実質的な購入金額が184万8,000円(消費税10%込)からの価格設定としている。