江崎グリコ タイのセブンイレブンでアイス「SUNAO」発売 2022年6月20日未分類fujishima 江崎グリコ(本社:大阪市西淀川区)は6月16日、グループ会社、Thai Glico Co.,Ltd.(所在地:タイ・バンコク)が、同社で取り組みを進めているおいしさと適正糖質を成立させたアイスクリーム「SUNAOマカダミア&アーモンド」を同日より、バンコクおよび周辺地域のセブンイレブンで、販売開始すると発表した。価格は81g:69タイバーツ(約265円)。日本で製造した輸出品で、香ばしいアカデミアナッツやアーモンドとコクのあるアイスクリームだ。
JFEエンジ ウクライナへ非常用浄水装置を提供 2022年6月20日未分類fujishima JFEエンジニアリング(本社:東京都千代田区)は6月17日、ウクライナ・オデーサ市へ横浜市を通じて、非常用浄水装置を提供すると発表した。横浜市とオデーサ市は1965年7月に姉妹都市を締結。様々な交流を継続しており、今回JFEエンジニアリングの子会社、JFEアクアサービス機器が製造販売する非常用浄水装置2タイプ・11台、および付属品を寄付した。
LCCのエアアジアX KLー日本3路線を順次再開へ 2022年6月20日未分類fujishima マレーシアの格安航空会社(LCC)大手キャピタルA(旧アジアグループ)の長距離部門エアアジアXは6月15日、日本行きの3路線(羽田・関西・新千歳)をそれぞれ7、10、12月に順次再開すると発表した。日本路線の運航は、新型コロナウイルスの流行が始まった2020年以来、約2年ぶり。 クアラルンプールー羽田線は7月14日から週2往復、クアラルンプールー関西国際空港線は10月3日から週2往復、クアラルンプールー新千歳線は12月1日から週4往復それぞれ運航する。
オリックス山本が今季4人目のノー・ノー試合達成 2022年6月20日未分類fujishima 日本のプロ野球で投手陣の健闘が目立ち、今季は記録的なシーズンになりそうだ。オリックスの山本由伸投手(23)が6月18日、西武11回戦で史上86人目(通算97人目)のノーヒットノーランを達成した。これで今季は、4月10日に完全試合を成し遂げたロッテの佐々木朗希投手はじめ、5月11日のソフトバンクの東浜巨投手、6月7日のDeNAの今永昇太投手に続き、4人目の快挙。 1シーズンに4投手がノーヒットノーランを記録したのは1943年以来、79年ぶり。
経産省 TSMC熊本工場の計画認可 最大4,760億円補助 2022年6月19日未分類fujishima 経済産業省は6月17日、台湾積体電路製造(TSMC)とソニーグループ、デンソーが熊本県で建設中の半導体工場に最大4,760億円の助成をすることを決めた。TSMCとその子会社でソニーグループ、デンソーも出資するJASM(所在地:熊本市)の両社が申請していた計画を、同日付で認可した。 新工場の投資額は約86億ドル(約1兆1,000億円)で、日本政府が半額近くを支援することになる。新工場はすでに4月に着工し、2024年12月の出荷開始を目指す。回路線幅10〜20ナノ(ナノは10億分の1)メートル台の半導体を月に5万5,000枚(300ミリウエハー換算)生産する計画だ。
EV新会社「ソニー・ホンダモビリティ」年内設立 2022年6月19日未分類fujishima ソニーグループとホンダは6月16日、年内に設立を予定している電気自動車(EV)の新会社について、社名を「ソニー・ホンダモビリティ」とすると発表した。資本金は100億円で、両社が折半出資する。会長兼最高経営責任者(CEO)にはホンダの水野康秀専務が就任する。
旅行補助4,000円増の最大1.1万円 全国対象の支援策公表 2022年6月19日未分類fujishima 斉藤鉄夫国土交通相は6月17日、行き先を各地域ブロック内から全国に広げる旅行支援策の詳細な内用を公表した。7月上旬に開始することを目指し、8月末を期限とする。お盆などの繁忙期は除外する。補助額は1日1人あたり最大1万1,000円となり、従来より4,000円増える。現行の近距離旅行向けの「県民割」を、7月16日(宿泊)から新たな全国一律の支援策に切り替える。
最高裁 原発事故の国の責任否定 賠償はすべて東電に 2022年6月19日未分類fujishima 最高裁第2小法廷は6月17日、東京電力第一原子力発電所の事故で避難した住民らが国に損害賠償を求めた4件の集団訴訟について、原発事故を巡る国の賠償責任を認めない判決を言い渡した。国が東電に安全対策を命じても事故を防げなかった可能性が高いと判断した。原発事故による避難者が各地で起こした約30件の集団訴訟で、最高裁が国の賠償責任について判断したのは初めて。 この結果、賠償責任はすべて東電が負うことになった。今後は訴訟に加わっていない避難者にも適用される、賠償基準の指針を見直すかどうかが焦点になる。
曙ブレーキ 中国子会社の合弁相手先の変更を発表 2022年6月19日未分類fujishima 曙ブレーキ(本社:埼玉県羽生市)は6月16日、中国の連結子会社2社の合弁相手先を変更すると発表した。ディスクブレーキ、ドラムブレーキの製造・販売を手掛ける広州曙光制動機有限公司および曙光制動機(蘇州)有限公司について、伊藤忠商事ならびに伊藤忠商事(香港)有限公司との合弁契約を解消し、新たに富士機械工業(崑山)有限公司と合弁契約を締結する。 新たな合弁契約の発効時期は9〜10月の予定。伊藤忠商事から申し出を受け、変更した。
村田製作所 43.2億円投じベトナム・ダナン市に新生産棟 2022年6月19日未分類fujishima 村田製作所(本社:京都府長岡京市)は6月から、生産子会社Murata Manufacturinng Vietnam(所在地:ベトナム・ダナン市)が新生産棟の建設を開始すると発表した。 新生産棟はRC造地上4階、延床面積2万2,637㎡、建築面積5,486㎡。2023年8月竣工予定。総投資額43億2,000万円(建物のみ)。コイル製品を製造する。