国内初となるカジノを中核とした統合型リゾート(IR)の施設本体の建設工事が4月24日、万博会場の隣接地で始まった。同日は現地で起工式があり、大阪府の吉村洋文知事、大阪市の横山英幸市町、事業者の大阪IR株式会社でともに代表取締役を務めるエドワード・バウワーズ氏(日本MGMリゾーツ社長兼CEO)と高橋豊典氏(オリックス執行役)が鏡開きを行った。工事は騒音や景観への対策を取りながら進められ、2030年秋ごろに開業する予定。
IRは夢洲北側の大阪市有地約49.2万㎡に建設される。カジノ施設(約6.5万㎡)や3つのホテル、国際会議場を備える。初期投資額は約1兆2,700億円で、年間約5,200億円の売り上げを見込む。
「アジア-社会」カテゴリーアーカイブ
小山正明さん 心不全で死去90歳 元阪神 歴代3位の320勝
”針の穴を通すようなコントロール”と形容された抜群の制球力で「精密機械」とも評された、プロ野球の阪神タイガースなどで投手として歴代3位の320勝を挙げた小山正明さんが4月18日、心不全で死去した。90歳だった。球団が24日発表した。葬儀は家族で営まれた。
1934年生まれ。兵庫県出身で、1953年に兵庫、高砂高校から大阪タイガース(現・阪神)にテスト入団。阪神、東京・ロッテ、大洋の各球団で勝利を積み重ね、1973年に現役引退するまで通算320勝(232敗)を記録し、3,159奪三振、防御率2.45の好記録を残した。通算勝利数は400勝の金田正一さん(国鉄=現・ヤクルト、巨人など)、350勝の米田哲也さん(阪急など)につぐ3位。2001年に野球殿堂入りした。
南紀白浜のパンダ 全4頭中国に返還へ 契約満了で
和歌山県白浜町のテーマパーク「アドベンチャーワールド」は4月24日、飼育しているジャイアントパンダ4頭すべてを6月末ごろに中国に返還すると発表した。1994年から日中双方で進めてきたパンダ保護共同プロジェクトの契約期間が今年8月で満了することに伴うもの。
国内のパンダはすべて繁殖目的で、中国から貸し出されており、国内で生まれたパンダの所有権も中国にあるため、同施設が中国側と飼育中の4頭の扱いを協議してきた。返還される4頭はいずれも四川省の「成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地」で暮らす予定。
これにより、国内で飼育されるパンダは上野動物園(東京)の2頭のみとなる見通し。そして、上野動物園の2頭も2026年2月20日に返還期限を迎える予定。
米12州が関税措置の差し止め求め提訴 違法で権限逸脱
文 元大統領を在宅起訴 2,150万円の収賄罪で 韓国検察
教皇 最後の別れ 160以上の国, 機関から約25万人が参列
「日本国宝展」絵画, 仏像, 土器など135点展示 4/26開幕
大阪市立美術館(所在地:大阪市天王寺区)で4月26日から、先人から受け継がれてきた日本の国宝を集めた「日本国宝展」が始まった。6月15日まで。
大阪・関西万博の開催と同館のリニューアルオープンを記念した特別展。絵画、仏像、土器など歴史の教科書にも登場するような国宝135件を入れ替えながら展示する。縄文時代から近世にかけての”厳選された美”に触れる格好の機会となりそうだ。
中国・後漢王朝の皇帝から贈られた「金印『漢委奴國王』」(きんいん かんの・わの・なの・こくおう)、「袈裟襷文銅鐸」(けさだすきもんどうたく)はじめ、「火焔型土器」(かえんがたどき)はおよそ5,000年前の縄文時代中期を代表する土器だ。江戸時代に活躍した絵師、伊藤若冲の代表作「動植綵絵 群鶏図」などは出色。