税関で押収大麻1〜6月で1㌧超え 半年間で過去最大に 2025年9月29日つなぐ, アジア-社会fujishima 財務省関税局によると、今年1〜6月に全国の税関で押収された大麻は前年同期の8倍余り増えて1,332kgに上り、半年間の押収量としては統計開始以降、最大となった。6月にベトナムから海上貨物に隠されていた1トン余の乾燥大麻が押収されたことで、全体の押収量が増えた。 なお、今年1〜6月の半年間に全国の税関が空港や港で摘発した覚醒剤や大麻など不正薬物の押収量は2,073kgで前年同期と比べおよそ33%増えた。
ふるさと納税 岡山県総社市など4市町を除外 費用上限違反 2025年9月28日つなぐ, アジア-社会fujishima 総務省は9月26日、ふるさと納税を巡る法令違反があったとして、岡山県総社市、佐賀県みやき町、長崎県雲仙市、熊本県山都町の計市町を除外すると発表した。4自治体の指定の取り消しは9月30日付。これにより4市町は今後2年間、寄付者にふるさと納税に伴う税制上の優遇措置を提供できなくなる。
万博アンゴラ館工事 一六八建設を無許可請負容疑で送検 2025年9月28日つなぐ, アジア, アジア-社会fujishima 大阪府警は9月26日、一六八(いろは)建設(本社:大阪市鶴見区)を国や大阪府の必要な許可を得ないまま大阪・関西万博アンゴラ館の内装工事を請け負い、工事を進めたとして、社長、従業員をあわせ4人と、法人を建設業法違反容疑で書類送検した。 一六八建設は1月下旬から2月上旬にかけて、およそ1億2,000万円で工事を請け負った。大阪府警は8月、社長の自宅など12カ所を捜索して関係資料を押収するなど捜査を進めていた。一六八建設の社長は「許可を申請中で、手続き中であれば工事を請け負えると考えていた」と説明している。
「トランプ大統領は反撃を支持している」ゼレンスキー氏 2025年9月28日つなぐ, アジア-社会fujishima 米国のニュースサイト「アクシオス」は9月25日、ウクライナのゼレンスキー大統領の「ロシアがエネルギー施設を攻撃した場合には、トランプ大統領は我々がロシア国内エネルギー施設などへ反撃することを支持している」とのインタビュー記事を報じた。そして、米国から追加で長距離兵器が供与されれば、ロシアへの攻撃に使用する可能性があると強調した。 また、ゼレンスキー氏は「私の目標は戦争を終結させることだ」と述べ、ロシアによる軍事侵攻が終われば大統領を辞任する用意があるとの考え方を示した。
熱中症搬送者数9.9万人余で過去最多, 半数以上が高齢者 2025年9月27日つなぐ, アジア-社会fujishima 総務省消防庁のまとめによると、全国で熱中症により病院に搬送された人の数が今年5月から9月21日までの速報値で9万9,573人に上った。これは2008年の調査開始以降で過去最多となった、2024年5月から9月までの9万7,578人をすでに2,000人近く上回っている数値。 搬送された人のうち、「死亡」したのは116人、入院が必要な「重症」や「中等症」が合わせて3万6,274人、「軽症」が6万2,874人だった。年齢別にみると、65歳以上の高齢者が5万6,910人と半数以上を占めたほか、18歳以上65歳未満が3万3,788人、7歳以上18歳未満が8,348人、7歳未満が527人だった。
MLB 26年から”ロボット審判”導入 ストライク判定に活用 2025年9月27日つなぐ, アジア-社会fujishima 米大リーグ機構は9月23日、2026年のレギュラーシーズンからストライク、ボールを自動判定する”ロボット審判”を導入すると発表した。MLBの合同協議委員会が同日、2026年シーズンからの導入を承認した。判定を不服とする「チャレンジ」の対象を拡大する。
東京都 無電柱化へ 宅地開発時の電柱新設を原則禁止 2025年9月27日つなぐ, アジア-社会fujishima 電線を地中に埋めて電柱をなくす「無電柱化」について、東京都は指定地域で新たに宅地開発する場合、敷地内の電柱の新設を原則禁止とする全国初の条例の制定を目指す方針を固めた。条例骨子案では無電柱化の計画書の提出を義務付け、違反した場合は指導・勧告に加えて、事業者名を公表するなどとしている。 東京都は災害時に倒壊した電柱が避難の妨げになるおそれがあるなどとして、無電柱化の取り組みを進めており、2017年には都が管理する道路で電柱の新設を原則禁止とする条例を制定している。
横浜市長 27年園芸博で「大屋根リング”活用したい」意向 2025年9月26日つなぐ, アジア, アジア-社会fujishima 横浜市の山中竹春市長は9月23日、横浜市で開催する2027年国際園芸博覧会(GREEN×EXPO2027)で、現在開催中の大阪・関西万博の大屋根リングの木材を再利用したい意向を示した。同日、大阪・関西万博の「ギャラリーEAST」で始めたGREEN×EXPO2027のPRイベントの一環で明らかにしたもの。 大屋根リングの再利用を巡っては主要なリサイクル案が決まっておらず、国際的にも限りある天然資源のより有益な活用案が待たれていた。
中国 WTOでの「途上国待遇」を放棄 貿易優遇求めず 2025年9月26日つなぐ, アジア-社会fujishima 中国商務省は9月24日、世界貿易機関(WTO)で途上国として待遇を受ける地位を放棄すると発表した。米国がトランプ政権のもと、一方的な関税政策で自由貿易をゆがめる中、中国が主導して他国を取り込む狙いがあるとみられる。
気象庁 長期予報”秋は短く急に冬”10月初旬は真夏日も 2025年9月25日つなぐ, アジア-社会fujishima 気象庁は9月22日長期予報を発表した。これによると、暑かった夏の名残は続き10月初めは全国的に「平年より気温が高く」、30度以上の真夏日になる日もあるとの見立て。体感として11月の途中までは気温が高く、秋は短く、12月ごろは寒気の影響を受けやすく、急に冬を感じることになると予想している。 12月から来年2月の冬を通しての降雪量は、西日本の日本海側で「平年並みか多い」と予想されていて、北日本の日本海側と東日本の日本海側は「ほぼ平年並み」と見込まれている。