サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会の組み合わせ抽選会が4月1日(日本時間2日未明)、ドーハで行われ、日本はドイツ、スペインと同じ1次リーグE組に入った。もう1チームは,北中米雨カリブ海とオセアニアのプレーオフ勝者となった。
日本は7大会連続7度目の出場となる。過去の最高成績は2002年日韓大会、2010年南アフリカ大会、2018年ロシア大会で達成したベスト16。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
パドレスのダルビッシュ 2年連続3度目の開幕投手
米大リーグ「大谷ルール」導入発表 投手降板後もDH可
日系企業のロシア事業縮小・撤退44% ジェトロ調査
大型フェリーでバイオディーゼル燃料の実証航海
商船三井(本社:東京都港区)、ユーグレナ(本社:東京都港区)は3月29日、茨城県大洗港で、商船三井グループの商船三井フェリー(本社:東京都千代田区)が保有・運航するフェリー「さんふらわあ しれとこ」で、ユーグレナが販売する次世代バイオディーゼル燃料を使用した実証試験航海を実施したと発表した。
今回使用した次世代バイオディーゼル燃料は、バイオマス(生物資源)を原料とし、船舶のディーゼルエンジンに対して内燃機関を変更せずに使用が可能。旧来使用されている重油に比べて、硫黄分を含まないためSOx規制に対応している。また、このバイオ燃料は燃焼段階ではCO2を排出するが、バイオマス原料が成長過程で光合成によってCO2を吸収するため、使用した際のCO2 の排出量が実質的にはネットゼロとなるカーボンニュートラルのい実現に貢献すると期待されている。