夜ふかしの75歳以上の高齢者は認知症リスク高まる

夜ふかしの75歳以上の高齢者は認知症リスク高まる

国立長寿医療センター(愛知県大府市)などの研究チームはこのほど、認知症の発症リスクと就寝時間の関係を調べたところ、夜ふかしする75歳以上の高齢者は認知症リスクが高まるとする調査結果をまとめた。
調査は2011年度に有志で参加した大府市の65歳以上の高齢者のうち、認知症や認知症になるリスクの高い脳卒中などの疾患のある人を除いた4268人の起床・就寝時刻などを調べ、継続して推移を分析した。
その結果、約4年後までに認知症を発症した人は75歳未満で73人(2.3%)、75歳以上で113人(10%)いた。そして、これらの人たちの認知症の発症リスクと就寝時刻の関係をみると、75歳未満では差がなかったが、75歳以上では午後9~11時に寝る人に比べ、午後11時以降に寝る人は認知症のリスクが1.83倍高かった。