大修理中の薬師寺東塔で「心柱」立てる儀式
およそ110年ぶりに大掛かりな修理が行われている奈良・薬師寺の国宝、東塔の中心「心柱(しんばしら)」と呼ばれる柱を立てる儀式が5月8日行われた。
僧侶や関係者たちが見守る中、上下に分かれている「心柱」のうち、高さおよそ13㍍ある上の部分の柱がクレーンで吊り上げられ、宮大工たちが慎重に位置を調整しながら下の柱とつなぎ合わせた。
薬師寺東塔は1300年前の創建時から残る34㍍の国宝の三重塔で、9年前から解体修理が進められており、現在作業は一度解体した塔を組み立て直す段階に入っている。薬師寺東塔は2020年4月に落慶法要が営まれる予定。